こんな疑問を感じたことはありませんか?
サイドレイズって何で軽い重量でも効くんだろう?って。
これには力学が関係していて三角筋の起指停止から作用点を考えた場合、第三のてことなるためです。
〈第三てこ〉
小さい移動距離で対象を大きく移動させられるが、その分、力点には強い力が必要となる。
だからサイドレイズは軽い重さでもキツク感じるのです。
また作用点から力点までの距離を調整することでヘビートゥーパンプなんて事も使用重量を変えずに可能になったり・・・
ご興味のある方はぜひ【サイドレイス 〜なぜ軽い重量でもキツイ?〜】をお読みいただければと思います。
中野パーソナルトレーニングジム
スマイルプラス